緊急災害情報
- 大雪に関する被害の状況等について(第1報) (令和5年1月25日9時00分とりまとめ)(2023年1月25日 とくしまゼロ作戦課)
- 災害対策連絡本部の解散について(2023年1月25日 とくしまゼロ作戦課)
- 災害対策連絡本部の設置について(2023年1月24日 とくしまゼロ作戦課)
新着情報
- 食中毒事件の発生について(2023年1月28日 消費者くらし安全局安全衛生課)
- イベントの開催にあたっての留意事項について(2023年1月27日 危機管理政策課 )
- 徳島県地域防災計画(令和5年1月修正)(2023年1月27日 とくしまゼロ作戦課)
- 全国から徳島県及び、京阪神3府県から本県主要観光地等への「人流」の状況(2023年1月27日 危機管理政策課 )
- ☆☆☆コロナ対策三ッ星店☆☆☆一覧(2023年1月27日 危機管理政策課 )
- 令和4年度徳島県国民保護共同図上訓練を実施しました!(2023年1月27日 危機管理政策課 )
- 番組『徳島発!食の安全安心・がんばる事業者』を放送しています!(2023年1月27日 消費者くらし安全局安全衛生課)
![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
徳島市 | 鳴門市 | ||
---|---|---|---|
小松島市 | 阿南市 | ||
吉野川市 | 阿波市 | ||
美馬市(脇・美馬・穴吹) | 美馬市(木屋平) | ||
三好市 | 勝浦町 | ||
上勝町 | 佐那河内村 | ||
石井町 | 神山町 | ||
那賀町 | 牟岐町 | ||
美波町 | 海陽町 | ||
松茂町 | 北島町 | ||
藍住町 | 板野町 | ||
上板町 | つるぎ町(半田・貞光) | ||
つるぎ町(一宇) | 東みよし町 |
注目情報
- 令和4年度徳島県国民保護共同図上訓練を実施しました!(2023年1月23日)
- 弾道ミサイル落下時の避難行動についてワークショップを行いました!(2022年12月20日)
- 令和4年度徳島県国民保護共同実動訓練を実施しました!(2022年12月20日)
- 弾道ミサイル落下時の避難行動について(2022年8月26日)
- 弾道ミサイル落下時の避難行動についてパネル展を開催しました!(2022年9月1日)
- 危機管理会議(北朝鮮による弾道ミサイル発射に係る対応について)の開催結果について(2022年10月4日)
- 危機管理会議(岡山県及び北海道における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜の確認について(今シーズン国内1例目,2例目)及び北朝鮮によるミサイルの発射について)の開催結果について(2022年10月28日)
- 危機管理会議(北朝鮮による弾道ミサイル発射に係る対応について)(2022年11月3日)
- 第83回徳島県新型コロナウイルス感染症対策本部会議の開催結果について(2022年10月4日)
- 【毎月1点検運動】9月のテーマは「災害医療・救急救命」です。(2022年9月9日)
- イベントの開催にあたっての留意事項について(2023年1月27日)
- 徳島県中央構造線・活断層地震被害想定の公表について(2017年7月25日)
- 中央構造線・活断層地震による震度分布及び液状化危険度分布を公表しました(2017年3月30日)
- 食の安全安心情報ポータルサイトを創設しました(2015年10月15日)
- 津波災害警戒区域(イエローゾーン)を指定しました(2014年3月11日)
- 徳島県南海トラフ巨大地震被害想定(第二次)を公表しました(2013年11月25日)
- 徳島県南海トラフ巨大地震被害想定(第一次)を公表しました(2013年7月31日)
- 特定活断層調査区域を指定しました(2013年8月30日)
- 徳島県津波浸水想定を公表しました(2012年10月31日)
緊急時お役立ち情報
医療機関
税金
被災者支援資金