新着情報
- 【お知らせ】平成30年7月豪雨による災害の被災者に対する手数料を免除します(2018年8月9日 消防保安課 )
- 液化石油ガス販売事業者及び保安機関に対する降積雪期における防災態勢の強化の要請について(2017年1月11日 消防保安課 )
- 食品工場及び業務用厨房施設における一酸化炭素中毒事故の防止について(2016年8月16日 消防保安課 )
- 動物駆逐用煙火(連続発射式)による事故の防止について(2014年12月9日 消防保安課 )
- 株式会社芳賀銃砲火薬店芳賀火工販売製品の動物駆逐用煙火(閃光珠5R)について(2014年8月27日 消防保安課 )
- 動物駆逐用煙火(連続発射式)による事故の防止について(2014年8月5日 消防保安課 )
- 【火薬類関連事業者の皆様へ】火薬類関連事業者に係る重要施設における保安管理の確認について(2014年4月18日 消防保安課 )
- 船舶で使用する液化石油ガスを船舶所有者又は乗組員に対して販売する場合の周知について(2014年2月14日 消防保安課 )
- 【火薬類販売業者の皆様へ】打揚式動物駆逐用煙火「駆除雷」(輸入販売者:株式会社ライズ)等の取扱いに係る注意喚起(2014年1月10日 消防保安課 )
- 花火大会における煙火の消費中の事故の防止について(注意喚起)(2013年9月2日 消防保安課 )
高圧ガス
- 【お知らせ】平成30年7月豪雨による災害の被災者に対する手数料を免除します(2018年8月9日 消防保安課 )
- 高圧ガス保安法に関する手続きについて(2017年6月20日 消防保安課 )
- 食品工場及び業務用厨房施設における一酸化炭素中毒事故の防止について(2016年8月16日 消防保安課 )
- 【事業者の皆様へ】重要施設におけるテロ対策の強化について(2015年6月9日 消防保安課 )
- 高圧ガスの販売に関する手続きについて(2014年9月4日 消防保安課 )
- 「徳島県高圧ガス保安シンボルマーク」の制定について(2012年10月17日 消防保安課 )
- 続 高圧ガスの基礎知識(プロパン編)(第1回)(2010年12月1日 消防保安課 )
- 高圧ガスの基礎知識(第8回)(2010年3月17日 消防保安課 )
- 高圧ガスの基礎知識(第7回)(2010年3月11日 消防保安課 )
- 高圧ガスの基礎知識(第9回)(2010年3月9日 消防保安課 )
LPガス
- 液化石油ガス販売事業者及び保安機関に対する降積雪期における防災態勢の強化の要請について(2017年1月11日 消防保安課 )
- 食品工場及び業務用厨房施設における一酸化炭素中毒事故の防止について(2016年8月16日 消防保安課 )
- 【事業者の皆様へ】重要施設におけるテロ対策の強化について(2015年6月9日 消防保安課 )
- 船舶で使用する液化石油ガスを船舶所有者又は乗組員に対して販売する場合の周知について(2014年2月14日 消防保安課 )
- 食品工場及び業務用厨房施設における一酸化炭素中毒事故の防止について(2012年9月3日 消防保安課 )
- 業務用厨房におけるガス機器による事故の防止について(2010年2月18日 消防保安課 )
- LPガスの安全器具 その3 ヒューズガス栓(2010年2月5日 消防保安課 )
- LPガスの安全器具 その2 ガス放出防止機器(2010年1月14日 消防保安課 )
- 液化石油ガス設備工事届セルフチェックリスト(2009年12月8日 消防保安課 )
- LPガスの安全器具 その1 ガスメーター(2009年12月1日 消防保安課 )
火薬類等
- 【お知らせ】平成30年7月豪雨による災害の被災者に対する手数料を免除します(2018年8月9日 消防保安課 )
- 動物駆逐用煙火(連続発射式)による事故の防止について(2014年12月9日 消防保安課 )
- 株式会社芳賀銃砲火薬店芳賀火工販売製品の動物駆逐用煙火(閃光珠5R)について(2014年8月27日 消防保安課 )
- 動物駆逐用煙火(連続発射式)による事故の防止について(2014年8月5日 消防保安課 )
- 【火薬類関連事業者の皆様へ】火薬類関連事業者に係る重要施設における保安管理の確認について(2014年4月18日 消防保安課 )
- 【火薬類販売業者の皆様へ】打揚式動物駆逐用煙火「駆除雷」(輸入販売者:株式会社ライズ)等の取扱いに係る注意喚起(2014年1月10日 消防保安課 )
- 花火大会における煙火の消費中の事故の防止について(注意喚起)(2013年9月2日 消防保安課 )
- 花火の仕組み その2 打上花火の製造工程(1)(2010年5月31日 消防保安課 )
- 花火の仕組み その1 打上花火の構造(2010年4月12日 消防保安課 )
- 平成19年中の火薬類の事故について(2008年10月10日 消防保安課 )