令和6年能登半島地震に関する徳島県の被災地支援の状況について(第3報)

2024年1月7日

本日(1月7日16時現在)の主な動き

 

1.徳島県の体制

1月1日  情報収集体制(16時30分設置)

1月4日  「令和6年能登半島地震担当者連絡会議」設置

 

2.人的支援

■徳島県関係

(1)現地リエゾン

○石川県庁支援チーム

1月2日  県職員2名派遣

3日     石川県庁他で情報収集、支援物資受入調整業務に従事

~5日     帰県

○輪島市支援チーム

1月5日  県職員2名派遣

6日  輪島市に到着 → 情報収集業務に従事

・総括支援(三重県)の調整により、避難所(輪島市ふれあい健康センター)の運営を担当することが決定

7日  県職員2名派遣(第2陣)

 

(2)避難所支援チーム

1月7日  県職員3名派遣(第1陣)

・避難所(輪島市ふれあい健康センター)の運営を担当

 

(3)徳島県警

1月4日  広域緊急援助隊等26名派遣

5日     珠洲市に到着 → 珠洲市野々江町にて捜索救助活動に従事

6日  珠洲市野々江町、同飯田町にて捜索救助活動に従事

7日  珠洲市飯田町にて捜索救助活動に従事

 

■自衛隊(14旅団)関係

1月3日  第14旅団後方支援隊54名派遣

4日  輪島市に到着 → 活動に向けた調整・準備

5日  第14旅団後方支援隊31名追加派遣

6日  輪島市にて給水活動に従事

 

3.物的支援

■徳島県関係

(1)支援物資

1月2日  石川県庁リエゾンがマスク、弾性ストッキングを帯同

→3日、石川県産業展示館(物資集積拠点)に搬入

3日  支援物資輸送車(第1陣)により飲料水、食糧、ブルーシートを搬出

→4日、石川県産業展示館に搬入

4日  支援物資輸送車(第2陣)により毛布、携帯トイレ、オムツを搬出

→5日、中能登町役場、宝達志水町役場等に搬入

7日  高橋ふとん店から提供を受けた毛布を搬出

 

■県内市町村関係

(1)支援物資

1月3日  徳島市が富山県氷見市役所に飲料水を搬出・搬入

5日  小松島市が石川県産業展示館に飲料水、携帯トイレ、ミルク等を搬出・搬入

(2)給水支援

1月6日  徳島市が金沢市に給水車1台を派遣

7日  徳島市給水車が穴水町にて給水活動に従事

 

4.その他支援

(1)義援金

1月5日  日本赤十字社による義援金の枠組みとして、県庁万代庁舎はじめ県内5か所に募金箱を設置

※1月9日~ 阿波銀行と徳島大正銀行の協力の下、振込口座を開設予定

以上

お問い合わせ

危機管理政策課
電話:088-621-2711