2008年7月23日
- 震潮記(第1回)-宍喰浦成来旧記之写:永正九年八月四日(1512.9.13)(2008年7月23日 防災人材育成センター)
- 震潮記の連載に当たって(2008年7月23日 防災人材育成センター)
2008年7月10日
- 「2008年6月29日 大雨」 最終報告(2008年7月10日 とくしまゼロ作戦課)
2008年6月5日
- 「2008年6月5日 大雨」 最終報告(2008年6月5日 とくしまゼロ作戦課)
2008年5月30日
- 国民保護法の概要(2008年5月30日 危機管理政策課 )
- 徳島県国民保護対策本部及び徳島県緊急対処事態対策本部条例(2008年5月30日 危機管理政策課 )
- 徳島県国民保護協議会条例(2008年5月30日 危機管理政策課 )
2008年5月25日
- 「2008年5月25日 大雨」(2008年5月25日 とくしまゼロ作戦課)
2008年5月14日
- 「2008年5月13日 大雨」(2008年5月14日 とくしまゼロ作戦課)
2008年4月16日
- 「2008年4月10日 大雨」 最終報告(2008年4月16日 とくしまゼロ作戦課)
2008年3月31日
- 「2007年10月26日 大雨」 最終報告(2008年3月31日 とくしまゼロ作戦課)
- 「2007年8月17日 津波注意報」 最終報告(2008年3月31日 とくしまゼロ作戦課)
- 「2007年8月5日 大雨」 最終報告(2008年3月31日 とくしまゼロ作戦課)
- 「2007年8月4日~大雨」 最終報告(2008年3月31日 とくしまゼロ作戦課)
- 「2007年8月2日~台風5号」 最終報告(2008年3月31日 とくしまゼロ作戦課)
- 「2007年8月29日 竜巻(徳島市国府町)」 最終報告(2008年3月31日 とくしまゼロ作戦課)
2008年3月29日
- 「2007年7月13日 台風4号」 最終報告(2008年3月29日 とくしまゼロ作戦課)
- 「2007年7月10日~ 大雨」(2008年3月29日 とくしまゼロ作戦課)
- 「2007年4月26日 地震」最終報告(2008年3月29日 とくしまゼロ作戦課)
- 「2006/4/11~ 豪雨」 最終報告(2008年3月29日 とくしまゼロ作戦課)
- 「2006/5/19~豪雨」 最終報告(2008年3月29日 とくしまゼロ作戦課)
- 「2006/8/19 台風10号」 最終報告(2008年3月29日 とくしまゼロ作戦課)
- 「2006/9/17~18 台風13号」 最終報告(2008年3月29日 とくしまゼロ作戦課)
2008年3月13日
- 南海地震がやってくる-毎日が防災(1) (2008年3月13日 防災人材育成センター)
- 南海地震がやってくる-毎日が防災(2) 家具の転倒防止(2008年3月13日 防災人材育成センター)
- 南海地震がやってくる-毎日が防災(3) 家屋の倒壊防止(2008年3月13日 防災人材育成センター)
- 南海地震がやってくる-毎日が防災(4) 家のまわりを安全点検!(2008年3月13日 防災人材育成センター)
- 南海地震がやってくる-毎日が防災(5) 避難場所を確認しよう!(2008年3月13日 防災人材育成センター)
- 南海地震がやってくる-毎日が防災(6) 安否確認の方法を決めておこう!(2008年3月13日 防災人材育成センター)
- 南海地震がやってくる-毎日が防災(7) 非常用持出品を準備しよう!(2008年3月13日 防災人材育成センター)
- 南海地震がやってくる-毎日が防災(8) 非常用備蓄品を準備しよう!(2008年3月13日 防災人材育成センター)
- 南海地震がやってくる-毎日が防災(9) 自主防災組織を結成しよう!(2008年3月13日 防災人材育成センター)
- 南海地震がやってくる-毎日が防災(10) 自主防災活動に参加しよう!(2008年3月13日 防災人材育成センター)
- 南海地震がやってくる-毎日が防災(11) 「防災とボランティア週間」です(2008年3月13日 防災人材育成センター)
- 南海地震がやってくる-毎日が防災(12) 地震から身を守る10か条(2008年3月13日 防災人材育成センター)
- 南海地震がやってくる-毎日が防災(13) 自分の命は自分で守る(2008年3月13日 防災人材育成センター)