2009年10月2日
- 新型インフルエンザ対策関連情報 (10/2)(感染症Q&A 健康づくり課)
- インフルエンザかな?症状がある方々へ(厚生労働省) (10/2)(感染症Q&A 健康づくり課)
- 平成21年度東南海・南海地震対処演習について(訓練 とくしまゼロ作戦課)
- 「南海地震を知る~徳島県の地震・津波碑~」(第17回)-旧旭町南海地震「記念碑」(地震・津波碑 とくしまゼロ作戦課)
2009年9月30日
- インドネシアで発生した地震による県人の安否について(その他危機事象 危機管理政策課 )
- 南太平洋(サモア諸島付近)を震源とする地震による津波に関する被害の状況等について(災害情報 とくしまゼロ作戦課)
- 徳島県沿岸に発表されていた津波注意報は解除されました(災害情報 とくしまゼロ作戦課)
- 南太平洋・サモア諸島で発生した地震による県人の安否について(その他危機事象 危機管理政策課 )
- 徳島県沿岸に津波注意報が発表されました。(災害情報 とくしまゼロ作戦課)
- 「一日前プロジェクト」エピソード41 受話器戻したとたんに電話殺到 ~お客さん対応で、てんてこ舞い(宮城県北部地震)~(一日前プロジェクト とくしまゼロ作戦課)
2009年9月28日
- 「南海地震を知る~徳島県の地震・津波碑~」(第16回)-木岐王子神社「石灯籠」(地震・津波碑 とくしまゼロ作戦課)
2009年9月27日
- 新型インフルエンザワクチン接種事業に係る要綱・要領・各種様式一覧(リンク) (9/27)(予防接種関係 健康づくり課)
2009年9月24日
- 「一日前プロジェクト」エピソード40 ~中学生の「防災学」(宮城県北部地震)~(一日前プロジェクト とくしまゼロ作戦課)
2009年9月18日
- 「南海地震を知る~徳島県の地震・津波碑~」(第15回)-西の地「貞治の碑」(地震・津波碑 とくしまゼロ作戦課)
2009年9月16日
- 「一日前プロジェクト」エピソード39 ~地震直後の避難は危険がいっぱい ~間一髪ヘルメットで命びろい~(宮城県北部地震)~(一日前プロジェクト とくしまゼロ作戦課)
2009年9月15日
- 「2009年台風9号」最終報告(災害の記録と資料 とくしまゼロ作戦課)
2009年9月11日
- 「南海地震を知る~徳島県の地震・津波碑~」(第14回)-東由岐浦「修堤碑」(地震・津波碑 とくしまゼロ作戦課)
2009年9月9日
- 平成21年度徳島県総合防災訓練を実施しました!【動画付き】(訓練,動画資料 とくしまゼロ作戦課)
- 「一日前プロジェクト」エピソード38 お年寄りの寝ている場所までわかります ~いざというときの決まりもつくる(宮城県北部地震)~(一日前プロジェクト とくしまゼロ作戦課)
2009年9月3日
- 国立感染症研究所感染症情報センター≫感染症発生動向調査 週報 (9/3)(感染症発生動向調査情報 健康づくり課)
- 厚生労働省≫医師等の届出基準について (9/3)(感染症発生動向調査情報 健康づくり課)
- 深海調査研究船「かいれい」及び無人探査機「かいこう7000II」の一般公開の開催内容変更について(イベント・講座 とくしまゼロ作戦課)
2009年9月2日
- 「一日前プロジェクト」エピソード37 ~身にしみたご近所のありがたさ(宮城県北部地震)~(一日前プロジェクト とくしまゼロ作戦課)
- 「南海地震を知る~徳島県の地震・津波碑~」(第13回)-東由岐「康暦碑」(地震・津波碑 とくしまゼロ作戦課)
2009年9月1日
- 結核予防週間(9月24日~30日)について (9/1)(結核対策 健康づくり課)
- 平成21年度徳島県総合防災訓練(2009.9.1)(訓練 とくしまゼロ作戦課)
2009年8月27日
- 新型インフルエンザ対策の当面の方針について(新型インフルエンザ対策 危機管理政策課 )
2009年8月26日
- 「一日前プロジェクト」エピソード36 ~命がけで屋根にかけたブルーシート(宮城県北部地震)~(一日前プロジェクト とくしまゼロ作戦課)
2009年8月25日
- 気象庁震度階級関連解説表(防災関係資料 とくしまゼロ作戦課)
2009年8月19日
- 「一日前プロジェクト」エピソード35 うちの両親どこですか? ~避難先はビニールハウスだった(宮城県北部地震)~(一日前プロジェクト とくしまゼロ作戦課)
2009年8月14日
- 「南海地震を知る~徳島県の地震・津波碑~」(第12回)-志和岐「震災碑」(地震・津波碑 とくしまゼロ作戦課)
2009年8月12日
- 「一日前プロジェクト」エピソード34 ~野球ボールを使ってブルーシートをかけました ~苦労きっかけに防災班~(宮城県北部地震)~(一日前プロジェクト とくしまゼロ作戦課)
2009年8月5日
- 「一日前プロジェクト」エピソード33 ~全戸に配った手作りの「井戸マップ」(宮城県北部地震)~(一日前プロジェクト とくしまゼロ作戦課)
2009年8月4日
- 一酸化炭素中毒事故に係る注意喚起について(LPガス 消防保安課 )
2009年7月29日
- 「一日前プロジェクト」エピソード32 ~ゴミの処分に長蛇の列(宮城県北部地震)~(一日前プロジェクト とくしまゼロ作戦課)
- 徳島県高圧ガス容器管理指針の策定について(高圧ガス 消防保安課 )
2009年7月26日
- 4県共同津波避難訓練(情報伝達訓練)(2009.7.26)(訓練 とくしまゼロ作戦課)
2009年7月22日
- 「一日前プロジェクト」エピソード31 ~岩塀くずれて道路にゴロゴロ(宮城県北部地震)~(一日前プロジェクト とくしまゼロ作戦課)
2009年7月15日
- 「一日前プロジェクト」エピソード30 天井が回って見えたよ ~大工さんのお陰で命びろい(宮城県北部地震)~(一日前プロジェクト とくしまゼロ作戦課)
- ニュージーランド沖で発生した地震による県人の安否について(その他危機事象 危機管理政策課 )
2009年7月8日
- 「一日前プロジェクト」エピソード29 ~家の中でも靴がなければ動けない(宮城県北部地震)~(一日前プロジェクト とくしまゼロ作戦課)
2009年7月5日
- 財団法人結核予防会ホームページはこちら (結核対策 健康づくり課)
2009年7月1日
- 「一日前プロジェクト」エピソード28 やっぱりやっておけば良かったな ~転倒防止した家具だけは倒れず(宮城県北部地震)~(一日前プロジェクト とくしまゼロ作戦課)
2009年6月24日
- 「一日前プロジェクト」エピソード27 家具は倒れず~役立った転倒防止グッズ(宮城県北部地震)~(一日前プロジェクト とくしまゼロ作戦課)
2009年6月19日
- 平成21年度 徳島県防災会議・徳島県石油コンビナート等防災本部会議を開催しました。(徳島県防災会議 とくしまゼロ作戦課)
2009年6月17日
- 「一日前プロジェクト」エピソード26 ~家具の整理で被害少なく(宮城県北部地震)~(一日前プロジェクト とくしまゼロ作戦課)
2009年6月11日
- 「一日前プロジェクト」エピソード25 ~寝室の蛍光灯にもご注意を(宮城県北部地震)~(一日前プロジェクト とくしまゼロ作戦課)
2009年5月28日
- 中米・ホンジュラス沖で発生した地震による県人の安否について(その他危機事象 危機管理政策課 )
2009年5月25日
- 重篤化しやすい基礎疾患を有する者等について(新型インフルエンザ対策 医療政策課)
2009年5月22日
- 新型インフルエンザに関する院内感染対策の徹底について(新型インフルエンザ対策 危機管理政策課 )