あなたの力が必要です~消防団員募集~

2023年5月10日

1 消防団員募集

 消防団は、市町村の非常備の消防機関であり、その構成員である消防団員は、他に本業を持ちながら「自らの地域は自らで守る」という精神に基づき、消防防災活動を行っています。

 

消防団の仕事

(1)平常時

 消火の基本的な操作の習得や放水・救助活動などの訓練により、いざというときに備えます。

 003.jpg005.jpg

 AEDの使い方などを学び、地域の方に伝授したり、小学校や地域での避難訓練の手伝いや、火災予防、防災知識の広報を行います。

 006.jpg

 

(2)災害時

 地震や風水害といった災害時には、初期消火をはじめ、住民の安否確認、避難誘導、避難所の運営支援など、様々な場面で消防団が活躍します。

 010.jpg004.jpg

 

 

消防団の組織

 消防組織法に基づき、各市町村に設置される非常備の消防組織です。
 常勤で消防業務に専念する消防職員(常備消防)に対し,消防団員は別の職業などに従事しつつ,火災や大規模災害の発生時には自宅や職場から現場へ駆けつけて消火活動や救助活動を常備消防と連携して行います。また、平常時の訓練や防火啓発活動などを行います。

007.jpg

 

消防団員の待遇について

 消防団員は、市町村の非常勤職員として、年額報酬(国標準額は36,500円)や、災害活動や訓練に出動した際の出動報酬(1回あたり数千円程度)などが支給されます。(市町村や階級によって額は異なります。)

 また、活動中に負傷した場合には、公務災害補償の対象となったり、退職時には、退職報償金が支給されます。

 

消防団に入団するには

 入団条件は市町村ごとに条例で定めており、一般的には、18歳以上で、その地域に在住・在勤の方が入団できます。
 詳しくは、居住または勤務している市町村担当部署か、最寄りの消防署までお問い合わせください。

 

(1)県内市町村お問合せ先

担当部署 電話番号 担当部署 電話番号
徳島市消防局 総務課 088-656-1191 石井町 危機管理課 088-674-1171
鳴門市消防本部 消防総務課 088-684-1644 神山町 総務課 088-676-1111
小松島市消防本部 消防総務課 0885-32-0119 那賀町 防災課 0884-62-1183
阿南市消防本部 警防課 0884-22-3796 牟岐町 総務課 0884-72-3412
吉野川市防災局 防災対策課 0883-22-2235 美波町 消防防災課 0884-77-3619
阿波市企画総務部 危機管理局 危機管理課 0883-36-8703 海陽町 建設防災課 0884-73-4159
美馬市消防本部 総務課 0883-52-3061

板野東部消防組合消防本部 総務課

(松茂町、北島町、藍住町)

088-698-9900
三好市役所総務部 危機管理課 0883-72-7625 板野町 総務課 088-672-5980
勝浦町 総務防災課 0885-42-2511 上板町  企画防災課 088-694-6824
上勝町 総務課 0885-46-0111

美馬西部消防組合消防本部 総務課

(美馬市美馬町、つるぎ町)

0883-63-2214
佐那河内村 総務課 088-679-2113 東みよし町 危機管理課 0883-82-6315

 

(2)消防団員募集ポスター

009a.jpg

 

2 消防団活動を支援する制度

徳島県消防団応援の店登録制度

 地域防災の中核として活躍している消防団員を、地域ぐるみで応援し、消防団員の確保及び加入促進を図るため、ご賛同いただいた事業所や店舗等の協力によって、消防団員や家族等を対象に、割引等のサービスを提供していただく制度です。

 団員1人につき1枚ずつ、県と徳島県消防協会が発行する、「消防団員証」を応援の店として登録している店舗で提示することで、割引などのサービスを受けることができます。

 ※応援の店制度の詳細は「徳島県消防団応援の店について」をご覧ください。

 

消防団協力事業所表示制度

 消防団の活動に積極的に協力している事業所を「消防団協力事業所」として認定する制度です。

 事業所として消防団活動に協力することが、その地域に対する社会貢献として認められ、協力事業所が増えることにより、地域における防災体制の一層の充実が期待されます。

 申請の流れ.jpg    011.jpg

要件(市町村によって異なるが、おおむね次のとおり)
・従業員が消防団に相当数入団していること
・従業員の消防団活動に積極的に配慮していること
・災害時に資機材等を消防団に提供するなど協力していること
・従業員による分団等を設置していること             など
※認定制度としては全市町村が導入済であるが、認定事業所がない市町村もあります。

 

 

 

徳島県消防団協力事業所表彰制度

 市町村等から推薦のあった、徳島県内の消防団活動に積極的に協力している事業所を、徳島県が顕彰することにより、消防団活動への協力体制を充実させ、地域の消防防災力の一層の向上を図ることを目的とし、平成24年度から実施しています。

 

徳島県消防団協力事業所 表彰事業所一覧

年度

市町村

徳島県消防団協力事業所

業種

24

美馬市

株式会社田村

建設業

阿南市

八木建設株式会社

建設業

鳴門市

株式会社中岸商店

ガス販売業

鳴門市

有限会社神田塗装

塗装業

25

鳴門市

有限会社ツダ塗装

塗装業

阿南市

株式会社タクマテクノス西日本支社阿南事業所

プラント維持管理事業

三好

社会福祉法人池田博愛

社会福祉事業

海陽町

株式会社谷田

建設業

26

阿南市

株式会社岡部機械工業

機械器具設置工事

勝浦町

株式会社ナカテツ徳島工場

製造業

美波町

本田建設有限会社

建設業

27

阿南市

新居電器有限会社

電器機械器具小売

佐那河内村

有限会社岡山建設

建設業

28

徳島市

徳島市農業協同組合井上支所

協同

阿南市

王子製紙株式会社富岡工場

パルプ・製造業

吉野川市

麻植郡農業協同組合本所

協同

阿波市

キシダ化学株式会社徳島工場

製造業

阿波市

有限会社木村

建設業

上勝町

徳島中央森林組合上勝支所

森林

神山町

徳島中央森林組合本所

森林

29

徳島市

株式会社群生

建設業

阿南市

日亜化学工業株式会社 本社

製造業

阿波市

阿波町農業協同組合本所

協同組合

阿波市

阿波郡東部農業協同組合

協同組合

阿波市

有限会社大塚クリーンリネス

産業廃棄物中間処理業

阿波市

有限会社田中産業

建設業

30

徳島市

橋本建設

建設業

阿波市

板野郡農業協同組合 西部事業所

協同組合

阿波市

市場町農業協同組合

協同組合

R

徳島市

有限会社ショップ

小売業

阿波市

有限会社香美興業

産業廃棄物処理業

美馬市

グリーンレミコン株式会社

コンクリート製造業

上勝町

株式会社ウインズ

測量設計業務

R2  

徳島市

株式会社徳島機械センター

総合解体工事業

阿波市

株式会社ケージェーケー阿波工場

製造業

牟岐町

株式会社大竹組

建設業

つるぎ町

株式会社井上組

一般土木工事業

R3

徳島市

徳島市農業協同組合多家良支所

協同組合

阿南市

日亜化学工業株式会社辰巳工場

電子部品・デバイス・電子回路製造業

阿南市

四電ビジネス株式会社阿南総合事業所

商社(総合) ・エネルギー事業

阿波市

社会福祉法人阿波市社会福祉協議会

社会福祉事業

R4 徳島市

徳島市農業協同組合川内支所

協同組合
阿南市

株式会社山本鉄工所 阿南工場

機械器具製造業
阿南市

阿波製紙株式会社阿南事業所

製造業
美馬市 有限会社平田組 総合建設業

 

 

機能別団員・分団

 より多くの方に参加いただくため、消防団は、地域の実情に応じて、特定の役割や活動に限定して参加していただける「機能別団員」と「機能別分団」の2つの制度を設けることができます。

 「機能別団員」は、大規模災害発生時など、ある特定の災害活動や役割を行う消防団員を配置できる制度です。

 「機能別分団」は、大規模災害対応や火災予防対応など個別の内容を目的とした分団、事業所単位の分団を組織して活動する制度です。

  例:徳島市消防団機能別団員

    対象:女性、学生

    任務:大規模災害時⇒徳島市が実施する避難所運営支援、平常時⇒広報啓発活動、防災訓練等

 

3 消防団PR動画

(1)「消防団員の入団促進キャンペーン」

 火災や自然災害から地域を守る「地域防災の要」である消防団。その消防団について理解を深めるていただくため、消防団員の活動等について紹介します。

 

(2)消防団入団促進プロモーション(徳島市消防団昭和分団)

 仕事、趣味、消防団などに積極的に頑張る消防団員に焦点を当て、その活動内容や消防団に懸ける想いを紹介しています。

 

(3)消防団入団促進プロモーション(徳島市消防団津田分団)

 若者や、地域のために貢献したい女性消防団員などに焦点を当て、その活動や想いを紹介しています。

 

(4)消防団入団促進プロモーション(上板町消防団第4分団)

 消防団員でもある若い役場職員に焦点を当て、訓練の様子や操法大会の練習などの様子を紹介しています。

 

(5)「消防団協力事業所」PR動画

 従業員の消防団加入や出動に対する理解・協力に積極的な「消防団協力事業所」を紹介しています。

 

(6)「徳島県消防団応援の店」PR動画

 消防団員を、地域ぐるみで応援し、消防団員の確保及び加入促進を図るため、「徳島県消防団応援の店」の登録をお願いします。

 

(7)「女性消防団員とママさん防災士たちとのワークショップ・トークセッション」紹介動画

 令和4年11月~令和5年1月にかけて行った「女性消防団員とママさん防災士たちとのワークショップ・トークセッション」を紹介する動画です。イベントの詳細についてはこちら

 

<1>ママさん防災士と女性消防団員とのWS・消防団制度紹介

徳島県消防保安課で令和4年11月から開催した女性消防団員とママさん防災士とのワークショップの模様、及び消防団制度の紹介についての動画です。

 

<2>ママさん防災士と女性消防団員とのWS・女性消防団員紹介

ワークショップに参加した女性消防団員紹介などの動画です。

 

<3>ママさん防災士と女性消防団員とのWS・トークセッション

ママさん防災士と女性消防団員とのワークショップで得られた成果についての発表の場となったトークセッションの様子(R5.1.29開催)を紹介する動画です。

 

関連ワード

お問い合わせ

消防保安課
電話:088-621-2286