徳島県広域防災活動計画(平成30年3月)の見直しについて

2018年3月28日

 徳島県広域防災活動計画(平成30年3月)の見直しについて

 

■ 広域防災活動計画とは

   南海トラフ巨大地震発生時に、国の緊急災害対策本部を通じ本県に投入される県外の各

 部隊の救助活動や、応急対策を、迅速かつ効果的に実施できるよう進出拠点や緊急輸送ルー

 トなど、受け入れに必要な事項を定めた計画

■ 見直しの背景

    「中央構造線・活断層地震被害想定」及び「徳島県広域避難ガイドライン」の策定や「徳

 島県地域防災計画」の修正等を踏まえ、「徳島県広域防災活動計画」の見直しを行う。

■ 見直し後の計画概要

    計画の構成は、本計画と十分な連携と整合を図る必要がある「南海トラフ地震における具

 体的な応急対策活動計画」に準拠

 ❍計画の目的と位置付け

  ・想定する大規模災害に「中央構造線・活断層地震」を追加

 ❍緊急輸送ルート

  ・西部防災館へのアクセス確保のため、国道438号、県道鳴門池田線を追加

 ❍救助・救急、消火活動

  ・高速道路SAなどの「進出拠点候補地」を見直し

  ・広域応援部隊に国交省TEC-FORCEを追加

 ❍医療活動

  ・西部健康防災公園を、SCU(広域搬送拠点臨時医療施設)候補地に追加

 ❍物資調達

  ・支援物資対象品目にトイレットペーパー、生理用品の2品目を追加(計8品目)

 ❍災害時情報共有システムの活用推進

  ・災害時情報提供体制を強化するため、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の衛星画像活動

  データの活用(H30.2運用開始)

 ❍その他

  ・効果的な応急対策活動を構築するため、「災害時物流体制確保マニュアル」及び「徳島

  県広域避難ガイドライン」の活用を追加

  ・「広域物資輸送拠点」について、原則、国の基準を準拠した拠点に変更

   (県内7箇所から5箇所)

  ・各市町村の「広域物資輸送拠点」から、「避難所」までの間を中継する「地域内輸送拠

  点候補地」を見直し

 
■添付資料

徳島県広域活動計画(H29見直し).pdf(413KB)

お問い合わせ

とくしまゼロ作戦課
防災担当
電話:088-621-2716