平成26年度徳島県総合防災訓練の実施について

2014年9月30日

「平成26年度徳島県総合防災訓練」を、次のとおり実施しました。

 

1.目的
 この訓練は、災害対策基本法並びに徳島県地域防災計画及び徳島市、鳴門市、小松島市、吉野川市、阿波市、勝浦町、上勝町、佐那河内村、石井町、神山町、松茂町、北島町、藍住町、板野町、上板町の地域防災計画に基づいて、防災関係機関及び住民が一体となった総合的な防災訓練を実施することにより、防災関係機関の協力体制の確立・強化と県民の防災意識の高揚及び地域防災力の向上を図ることを目的とする。

 

2.主催

 徳島県、徳島市、鳴門市、小松島市、吉野川市、阿波市、勝浦町、上勝町、佐那河内村、石井町、神山町、松茂町、北島町、藍住町、板野町、上板町

 

3.実施日、会場

 平成26年9月1日(月)


 【主会場】
  徳島市東沖洲2丁目(徳島小松島港マリンピア沖洲埠頭)
 【副会場】
  小松島市和田島町(徳島小松島港赤石内貿埠頭)

  【分会場】
  徳島市(徳島市立体育館 等)
  鳴門市(鳴門市営球場 等)
  小松島市(小松島市立体育館 等)
  吉野川市(吉野川市鴨島運動場 等)
  阿波市(阿波市役所本庁 等)
  勝浦町(勝浦町星谷運動公園 等)
  上勝町(南岡彩公園 等)
  佐那河内村(中央運動公園 等)
  石井町(石井町防災センター 等)
  神山町(神山町民グランド 等)
  松茂町(松茂町役場 等)
  北島町(北島町中央公園グランド 等)
  藍住町(勝瑞城館跡公園 等)
  板野町(板野東小学校大坂分校グランド 等)
  上板町(熊ノ庄集会所 等)
 

4.訓練想定
 和歌山県南方沖の南海トラフを震源とする、マグニチュード9の地震が発生し、県内で震度7を観測した。
 県内においては、地震による激しい揺れや沿岸部における津波により、大きな被害を受けた。特に、東部圏域においては、多くの家屋が倒壊や流出の被害を受けて、救助の必要な負傷者が数多く発生し、沿岸部の海上には漂流中の住民が確認されている。また、倒壊物、流入瓦礫等により、道路網が諸処において通行不能になるとともに、電力や電話等のライフラインも大きな被害を受けている状況が確認されている。

 

5.訓練の内容

 (1) 県下の市町村(東部圏域を除く)を対象とした情報伝達訓練
      県災害対策本部と市町村(東部圏域を除く)の間において、地震情報、津波警報及び被災情報等を伝達する情報伝達訓練

   を実施する。
 (2) 主会場の陸上における訓練
     ア 情報収集訓練 
     陸上自衛隊のオフロードバイクにより被災地域において情報収集を実施する。
  イ 現地調査訓練
    TEC-徳島等による現地確認・調査を実施する。
  ウ 道路啓開訓練
     道路上の倒壊電柱、断裂電線及び土砂等を重機等で除去し、道路を啓開する。 
    エ  救助活動の訓練
        ・レスキュー車により事故車両から負傷者を救出する。
        ・救助の妨げとなる妨害車両の排除をレッカー車を使用して実施する。
          ・3ヶ所の倒壊建物から各種機材を使用した救助活動を実施する。
    オ 現地における災害医療訓練
       現地合同医療救護所を開設し、搬送された負傷者のトリアージ、応急的医療行為、災害拠点病院等への搬送準備を実

    施する。
  カ 被災建築物の応急危険度判定訓練
    建築士、鳥取県住宅部局職員、徳島県住宅課建築指導室職員らの専門家による被災建築物の危険度を判定する。
    キ ライフラインの復旧訓練
         配電線の応急復旧、携帯電話エリア応急復旧訓練を実施する。

 (3) 主会場での各種防災体験、防災に関する展示コーナー

    住民参加の各種防災体験、防災に関する各種展示を見てもらい、防災意識の普及・高揚を図る。
 (4) 主会場周辺海域での訓練
    ア 海上漂流者の救助訓練(船艇)
       海保巡視船、徳島市漁業協同組合の漁船、徳島県警ゴムボート、海自小型船により、海上漂流者を救助し、岸壁から現

         地合同医療救護所に搬送する。
    イ 海上漂流者の救助訓練(ヘリコプター)
       海自ヘリが、海上漂流者をホイストにより吊り上げ、救助する。
    ウ フェリーを活用した避難・救護訓練
       津田フェリー岸壁に停泊中のオーシャン東九フェリーを木材団地勤務者の一時避難所として避難訓練を実施する。
       また、避難者の中に体調不良者、怪我人が発生したとの想定で、船内で応急的診療・処置を行う。
    エ 小型船艇による川を利用した負傷者搬送訓練
       新町川を守る会の船舶により、道路寸断の状況下で発達した多数の河川を利用して負傷者を現地合同医療救護所へ搬

         送する。
 (5) 副会場(赤石内貿埠頭周辺)での訓練
   ア  海上からの支援物資輸送訓練
    海自支援艦、海保巡視船、徳島県漁業取締船、小松島漁業協同組合、和田島漁業協同組合の漁船から支援物資を岸壁

         から陸揚げし、徳島県トラック協会のトラック、徳島県消防防災ヘリで各避難所へ輸送する。
    イ 避難所への電力輸送訓練
         徳島県企業局保有のPHV/EV車に充電した和田島太陽光発電所の電力を避難所へ輸送し、避難所で電源として活用

         する。
 (6) 各分会場での訓練
    ア ヘリコプターによる情報収集訓練
         救助の必要な負傷者がいることを白布等を利用して地上に標示し、ヘリコプターにより上空から確認する。
    イ ヘリコプターによる負傷者救急搬送訓練
         海自へリ、徳島県消防防災ヘリにより、負傷者を分会場から主会場の現地合同医療救護所まで搬送する。
         また、主会場から災害拠点病院へヘリコプターにより救急搬送を実施する。
    ウ 避難所での支援物資、電力の受領
         ヘリ輸送の物資を佐那河内村中央公園で、トラック輸送の物資を小松島市立体育館及び徳島市立体育館で受領する。

    また、小松島市立体育館でPHV/EV車から電力の供給を受ける。

  

 6.参加機関(順不同)及び参加人数等

   徳島地方気象台  陸上自衛隊第14旅団  陸上自衛隊第15普通科連隊  陸上自衛隊第14施設隊

    陸上自衛隊第14飛行隊  陸上自衛隊第14後方支援隊 海上自衛隊呉総監部 海上自衛隊呉警備隊佐伯基地分遣隊

   海上自衛隊徳島教育航空群  海上自衛隊第24航空隊 海上自衛隊第72航空隊徳島航空分遣隊

   自衛隊徳島地方協力本部  徳島海上保安部  関西空港海上保安航空基地

   国土交通省四国地方整備局小松島港湾・空港整備事務所  鳥取県生活環境部くらしの安心局住まいまちづくり課

  徳島県警察本部 徳島県警察広域緊急援助隊 徳島県警察緊急災害警備隊 徳島県警察航空隊 徳島東警察署

   徳島市消防局 鳴門市消防本部  小松島市消防本部 板野東部消防組合消防本部 板野西部消防組合消防本部

   名西消防組合消防本部 徳島中央広域連合消防本部  美馬市消防本部 日本赤十字社徳島県支部

    徳島市地区赤十字奉仕団沖洲分団 四国電力(株)徳島支店 (株)四電工徳島支店  西日本電信電話(株)徳島支店

   (株)NTTフィールドテクノ四国支店 (株)NTTネオメイト四国支店 (株)NTTドコモ四国支社徳島支店

    (株)ドコモCS四国徳島支店 (一社)日本自動車連盟徳島支部 (一社)徳島県トラック協会 徳島県建設業協会鳴門支部

   (公社)徳島県建築士会  徳島県防災エキスパート (公財)徳島県建設技術センター (福)徳島県社会福祉協議会

   (福)徳島市社会福祉協議会 (公社)德島県隊友会  (独)宇宙航空研究開発機構 (株)松浦機械製作所

   オーシャン東九フェリー 徳島県水難救済会 徳島県漁業協同組合連合会 徳島市漁業協同組合  小松島漁業協同組合

   和田島漁業協同組合 徳島小松島港清港会 徳島県外材輸入協会 徳島県木材団地協同組合連合会

   NPO法人新町川を守る会  (一社)徳島県エルピーガス協会 東京理科大学 (株)丸本 (株)テレコメディア 関西広域連合

   (一社)徳島県医師会 医療法人倚山会田岡病院  医療法人芳越会ホウエツ病院 香川県立中央病院 NPO法人AMDA

   徳島県立中央病院 徳島県立三好病院 徳島市民病院  徳島県鳴門病院附属看護専門学校

   徳島県立徳島科学技術高等学校 徳島県職員災害応援隊  徳島県(危機管理部 経営戦略部 保健福祉部 農林水産部

    県土整備部 企業局)

    徳島市 鳴門市 小松島市 吉野川市 阿波市 勝浦町 上勝町 佐那河内村 石井町 神山町  松茂町 北島町 藍住町

   板野町 上板町  阿南市 那賀町 牟岐町 美波町 海陽町 美馬市 三好市 つるぎ町 東みよし町

 

 ○105機関 約1,100人

 

s-161.jpg
海上からの支援物資輸送訓練(岸壁で中型船から大型船へ支援物資の積み換え)

 

s-102.jpg
海上からの支援物資輸送訓練(港での船舶からトラックへ支援物資の積み換え)

 

 s-IMG_4527.jpg

 

避難所への電力輸送訓練(電気自動車により和田島太陽光発電所の電力を輸送し、投光器等へ供給)

 

s-12.jpg
フェリーを活用した避難・救護訓練(停泊中のフェリーを利用し、一時避難と救護活動を実施)

 

s-DSCF5728.jpg
防災体験(起震車による地震体験)

  

s-DSCF5724.jpg
防災体験(災害ボランティアセンター設置運営訓練・体験)

 

s-DSCF1592.jpg
防災体験(災害用伝言ダイヤル等体験)

 

s-DSCF5715.jpg
防災に関する各種展示コーナー

 

s-DSCF5791.jpg
「07式機動支援橋(陸上自衛隊)」の展示

 

s-DSCF5743.jpg
災害対策東部支部会議

  

s-DSCF1618.jpg
TEC-徳島等による現地調査訓練

 

s-DSCF1636.jpg
徳島県建設業協会鳴門支部による道路啓開訓練

 

s-DSCF1653.jpg
徳島県警察本部による事故車両負傷者救助訓練

 

s-DSCF1661.jpg
徳島県警察本部、徳島東警察署とJAFによる通行妨害車両排除訓練

 

s-DSCF1672.jpg
徳島市消防局による倒壊建物からの救助・搬送訓練

 

 s-DSCF5792.jpg

徳島県建築士会、鳥取県、徳島県による被災建築物応急危険度判定訓練

  

s-DSCF5794.jpg
四国電力グループによる配電線応急復旧訓練

 

 s-P1010363.jpg

NTTドコモグループによる携帯電話エリア応急復旧訓練

 

s-DSCF1583.jpg

徳島市地区赤十字奉仕団沖洲分団などによる食糧供給訓練

  

s-DSCF1612.jpg
徳島県消防防災ヘリによる負傷者救急搬送訓練

 

s-DSCF1611.jpg
ヘリコプターによる負傷者救急搬送訓練(救急隊への引継ぎ)

  

s-DSCF1625.jpg
徳島県水難救済会の船舶による海上漂流者の救助訓練

  

s-DSCF5763.jpg
海上漂流者の救助訓練(小型船から大型船(海保巡視船)を経由し、救急隊へ引継ぎ)

  

s-P1010359.jpg
海上自衛隊ヘリによる海上漂流者の救助訓練

 

s-DSCF5731.jpg
DMATなどによる現地合同医療救護所での災害医療訓練

 

s-P1010371.jpg
閉会式

お問い合わせ

とくしまゼロ作戦課
電話:088-621-2704