新型インフルエンザ発生に伴う危機管理対策本部会議の開催結果について
2009年4月28日
![]() |
危機管理対策本部 |
新型インフルエンザ発生に伴う危機管理対策本部会議の開催
新型インフルエンザ発生に伴い、次のとおり危機管理対策本部会を開催いたしましたので、お知らせいたします。
1 | 日時 | 平成21年4月28日(火)9:00~9:11 |
2 | 場所 | 県庁3階特別会議室 |
3 | 出席者 | 知事、副知事、政策監、県警本部長、各部局長 計16名 |
4 | 協議事項 | 新型インフルエンザ発生に伴う県の対応方針 |
(知事からの指示事項) |
(1)情報収集体制の確認と情報共有
- 全庁を挙げて、感染の状況などについて情報収集にあたること。
- 関係省庁からの情報収集にあたること。
- 収集した情報は、危機管理部に一元化を図ること。
(2)国との連携の強化
- 本県での健康被害を最小限に抑えるため、国と充分連携して対応すること。
(3)県民への積極的な情報提供
- インフルエンザの予防策や、豚肉の安全性などについて県ホームページなどを通じ、正確な情報提供を行うこと。
- 24時間体制による発熱相談ホットラインを通じ、県民からの問い合わせに即応し、県民の不安の解消を図ること。
(4)事態の進展への備え
- 『県行動計画』に基づき、事態の進展に備えた準備を着実に進めること。
- 医療機関や消防機関をはじめとする関係機関との連携を強化すること。
- 県民の安全・安心の確保を最大の目標として行動すること。
【添付資料】
お問い合わせ
危機管理政策課
危機管理担当
電話:088-621-2708
ファクシミリ:088-621-2987