第3回減災科学シンポジウム in 徳島 ~南海トラフ巨大地震を「シームレス」に迎え撃つ~ の開催について

2017年11月1日

第3回減災科学シンポジウム in 徳島 ~南海トラフ巨大地震を「シームレス」に迎え撃つ~ を開催します。

 

 

1 開催趣旨

 南海トラフ地震は、今後30年間に70%程度の確率での発生が想定されており、過去の教訓を生かした減災・防災対策を加速させる必要があります。特に、平時と災害時とをシームレスに繋げる実効性の高い対策が求められております。現在、二つの地域において大学・地域・行政・企業が協働して挑戦中の取組や最新の減災・防災の動向を学びます。

 
2 日 時 平成29年11月22日(水)13:00~14:40(開場12:30)

 

3 会 場 徳島文理大学・徳島キャンパス2号館「アカンサスホール」
      徳島市山城町西浜傍示180

 

4 プログラム(敬称略)

  第1部 事例発表

   主催者挨拶:徳島文理大学学長 桐野 豊

   “シームレス”な事例発表:(1)美波IoT活用減災チーム

               (徳島文理大学・美波町・徳島大学・(株)Skeed・(株)あわえほか)

                (2)新野シームレス民泊推進チーム

               (徳島文理大学・阿南市・新野シームレス民泊推進協議会・(株)NTTデータ四国ほか)

  第2部 トークセッション

   スピーカー :徳島県知事 飯泉 嘉門
          香川大学四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構副機構長  金田 義行

   ファシリテイター:徳島文理大学地域連携センター副センター長 床桜 英二

 

  減災・防災体験・展示(11:30~15:30)

   ・VRによる避難行動疑似体験(徳島文理大学)

   ・最新のIoTによる減災・防災システム((株)Skeedほか)

   ・最新のドローンによる減災・防災システム((株)NTTデータ四国ほか)

 

5 主 催
  徳島文理大学

 

6 共 催

  徳島県

 

7 後 援
  香川大学四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構

 

8 参加定員 

  450名(入場無料) ※参加申込必要

  申込方法等はパンフレット(pdfファイル)を御覧ください。

 

  また、電子申請も可能です。

  インターネットが利用できるパソコン,携帯電話から電子申請により 申し込んでください。

  (申込み締切り 11月13日(月)まで)

 

  ◇パソコンからのアクセス

  https://s-kantan.com/pref-tokushima-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=1775

  
     ◇携帯電話からのアクセス

  https://s-kantan.com/pref-tokushima-k/offer/offerListMobile_detail.action?tempSeq=1775

 

第3回 減災科学シンポジウムパンフレット.pdf(843KB)

お問い合わせ

とくしまゼロ作戦課
電話:088-621-2716