「防災センター」を名乗る不審な電話にご注意ください

2017年1月13日

 一般家庭の方から、「防災センターと名乗ってかかってきた電話で、家族構成や家の防災対策について尋ねられた」との問い合わせがありました。

 徳島県立防災センターでは、このような調査の電話を行うことはありません。
 不審に思われた場合は、徳島県防災人材育成センター(月~金8:30~17:15まで電話088-683-2100)にご遠慮なくお問い合わせください。


1 不審な電話の事例

<ケース1>
 自宅の電話に「県立防災センター」を名乗ってかけてきた相手から、「消火器は備えているか」、「一人暮らしか」と尋ねられた。

<ケース2>
 自宅の電話に「防災センター」を名乗ってかけてきた相手から、「家の中の防災対策ができているか家の中を見せてほしい」、「名前・携帯電話番号を教えてほしい」と言われた。

※一般的な名称である「防災センタ-」と名乗ったケースもありますが、いずれも「徳島県立防災センター」とは無関係です。


2 正しい知識で災害への備えを

 地震に備えた「家具の固定」や「家庭での備蓄」、火災に備えた「住宅用火災警報器の取り付け」、「消火器」など、購入・取り付けする前に県立防災センターで実際に見て、体験してみませんか。

<展示・体験>
  ・安全な住まいコーナー(様々な家具の固定方法、住宅用火災警報器)
 ・消火体験(水消火器で消火訓練)
 ・煙体験

 

<イベント>

平成29年1月17日~22日は、安心な住まいコーナーで、防災士の有志の「防災啓発サポーター」による家具の固定方法の解説があります。

阪神・淡路大震災メモリアルデー特別啓発行事.pdf(314KBytes)

 

<防災出前講座>
 おおむね20人程度の地域の集まりや子育てサークル、PTAの会合、事業所の研修などに、防災講座を出前します。

防災出前講座.pdf(68.8KBytes)

※消火器
  初期消火では、住宅用消火器があって助かった事例があります。各家庭の事情に合わせて設置をご検討ください。
 ただし、一般家庭では法的設置義務はありません。消防署員が訪問販売することもありません。

 


3 その他の役立つ情報

 <住宅の耐震リフォーム>
  徳島県住宅課建築指導室 電話 088-621-2598
  公益社団法人徳島県建築士会 電話 088-653-7570

 <消費者トラブルのご相談>
  徳島県消費者情報センター 電話 088-623-0110
   ホームページ: http://www.pref.tokushima.jp/shohi/

お問い合わせ

防災人材育成センター
電話:088-683-2100