Q どのような物が添加物かわからない

2015年7月1日

HP_Q.jpg
  添加物自体が体には害があるというけれど、どんな物が添加物かわからない。
   ・多くの加工食品に入っていて見分けがつかない。
   ・今後、食品を買うときの参考にしたい。

 
sudachi_A.jpg 
   食品に使用した添加物は、原則として全て表示することが義務づけられています。また指定添加物については、食品安全委員会の行う食品健康影響評価(リスク評価)によって審議され、この結果を受けて、厚生労働大臣の諮問機関である薬事・食品衛生審議会において審議・評価されます。

 

  添加物は、それぞれの目的により使用されています。また、添加物の表示は「ソルビン酸」などの物質名だけでなく、その用途目的も合わせて表示した方が分かりやすいものは、その用途名と物質名を併せて表記しています。例えば「保存料(ソルビン酸)」と表記します。
  また、調味料のように微量なものを多種類配合したものについては、多くの物質名を表示するより、目的効果ごとに表示した方が分かりやすいので、一括名での表示が認められています。例えば「調味料(アミノ酸等)」と表記します。

 

<参考>一般財団法人 日本食品添加物協会:添加物の種類と用途例

https://www.jafaa.or.jp/tenkabutsu01/siryou.html

 

<参考>添加物の表示については、消費者庁のホームページをご覧ください。

https://www.caa.go.jp/foods/index11.html

お問い合わせ

消費者くらし安全局安全衛生課
電話:088-621-2110