国民保護共同実動訓練を実施

2010年2月9日
国民保護共同実動訓練

 2月6日、徳島県国民保護共同実動訓練を国及び鳴門市との共同により行いました。
 この訓練は、鳴門・大塚スポーツパーク(徳島県鳴門総合運動公園)内において、国籍不明のテログループによる化学剤(サリン)爆発散布事案が発生し、多数の死傷者が発生、さらに、テログループは鳴門市立図書館に人質をとって立てこもるといった想定のもとで実施されました。
 

1 実施日時 平成22年2月6日(土) 9:00~17:00

2 主な訓練実施場所
 (1)鳴門・大塚スポーツパーク(発災場所)
 (2)健康保険鳴門病院(災害拠点病院)
 (3)鳴門市立図書館(想定)
 (4)鳴門市桑島サッカー場(一次集合場所)
 (5)鳴門ウチノ海総合公園(避難所)
 (6)徳島県庁(図上訓練)
 (7)総理大臣官邸(図上訓練)

3 主な訓練項目
 【災害等初動対処、傷病者搬送訓練】
 (1)ポカリスエットスタジアム(陸上競技場)における化学剤(サリン)爆発散布対処訓練
 (2)除染前医療訓練
 (3)県内外のヘリコプターを活用したDMAT の搬送及び現場からの傷病者の搬送
 (4)医療指揮本部の運営

【多数傷病者受入れ、医療救護訓練】
 (5)健康保険鳴門病院における多数傷病者受入れ、医療救護訓練
(災害対策本部設置運営及び病院前トリアージ、除染、医療救護訓練を含む)

【避難誘導、避難所運営訓練】
 (6)消防団及び自主防災組織と連携した、要援護者対応を含めた住民避難訓練(市立図書館周辺~桑島サッカー場~鳴門ウチノ海総合公園)
 (7)鳴門ウチノ海総合公園における避難所運営(救援)訓練

【緊急対処事態対策本部等の設置・運営訓練(図上訓練)】
 (8)関係機関間における情報伝達訓練
 (9)緊急対処事態対策本部会議等の設置・運営訓練
 (10)官邸との徳島県庁とのTV会議、合同対策協議会運営訓練

4 参加機関
 (1)主催者  内閣官房、徳島県、鳴門市
 (2)地方公共団体  徳島県内全市町村(鳴門市を除く)、大阪府
 (3)指定行政機関  警察庁、消防庁、厚生労働省、経済産業省、国土交通省、気象庁、海上保安庁、防衛省
 (4)指定地方行政機関等  大阪管区気象台、徳島地方気象台、第五管区海上保安本部、徳島海上保安部、関西空港海上保安航空基地
 (5)指定公共機関、指定地方公共機関  日本赤十字社徳島県支部
 (6)警察関係  徳島県警察本部
 (7)消防関係  鳴門市消防本部、徳島市消防局、板野東部消防組合消防本部、板野西部消防組合消防本部、名西消防組合消防本部、徳島中央広域連合消防本部、鳴門市消防団
 (8)自衛隊関係  陸上自衛隊(中部方面総監部、第14旅団(司令部、第15普通科連隊、司令部付隊化学防護隊)、中部方面航空隊)、海上自衛隊(呉地方総監部、第22航空群(第24航空隊、第72航空隊徳島航空分遣隊)、徳島教育航空群)、航空自衛隊(中部航空方面隊、航空支援集団、航空救難団)、自衛隊徳島地方協力本部
 (9)その他関係機関  徳島県医師会、鳴門市医師会、健康保険鳴門病院、徳島赤十字病院、徳島県立中央病院、徳島県立海部病院、阿南医師会中央病院、徳島県立三好病院、徳島大学病院、JA 徳島厚生連麻植協同病院、四国大学、徳島文理大学、鳴門市自治振興会連合会、医療法人敬愛会南海病院、徳島県立看護学院、徳島県立看護専門学校、鳴門市自主防災会連絡協議会、鳴門市婦人防火クラブ、テレビ鳴門(ケーブルテレビ)、独立行政法人水資源機構、三豊総合病院、社会医療法人財団大樹会総合病院回生病院、日本医科大学附属病院、大阪大学医学部附属病院(ドクターヘリ)、(財)日本中毒情報センター、独立行政法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)(順不同)

                (訓練参加 85機関 約1,300人)

 

【参考サイト】
平成21年度徳島県国民保護実動訓練の概要(PDF)

お問い合わせ

危機管理政策課
危機管理担当
電話:088-621-2708
ファクシミリ:088-621-2987